Kako's Reading Journal

~読書は人生の道しるべ~

小学生前の子どもに文字を教えるべき?~代わりにしていること

こんにちは。Kakoです
文字が読める幼児に出会うと
ほ~と感心します

わたしは
長女には文字を教えなかったので
1年生の時とても苦労していました

次女は長女の勉強を横で見ていて
あっという間に文字を覚え
かけ算九九が言えるようになり
環境の影響力を間近で
見ることになりました

ひらがな学習やった方が
いいのかなあ?

長女に文字を教えなかった理由

文字を教えなかった理由が
あります

文字を教えると
子どもは文字に興味を覚え
絵本の絵や耳できく言葉からの
想像する力が育たなくなる
読んだ記憶があったからです

さらに
長女のときは
本人の意向で幼児教室に行かず

文字も数字をほんの少しだけ
教わった状態で
小学校に入学をしました

一学期
宿題は泣きながらこなし
夏休みの自由研究も
書くことに時間がかかり

とてもかわいそうなことを
してしまいました

しかし!

夏を開けたら猛烈な勢いで
本を読み始め
文字を書き続けるように
なりました

いまではずっと本を読んでいます

次女が文字を吸収した理由

幼児教室にまわりが通う中
わがやの次女も行かないということで
またもや
長女と同じ状態に

ところが
長女の横でじっと見つめていた
次女は文字も覚えるのも早く
あっというまにかけ算九九も
言えるようになりました
※内容は理解していないかも

わたしは長女です
次女って素敵です

次女が使っていた本がこちら
『あいうえお  かけたよ!ブック』

ホワイトボード用のペンを使えば
消しては書いての繰り返しが
できる本です

プリキュアなのがいいところで
いつも持ち歩き楽しそうに
書く練習をしていました

早期教育と塾からドロップアウト

幼稚園時代は早期教育
小学校中学年になると
中学入試のための塾に

我が家はどちらからも
ドロップアウトしてしまいました

長女は塾体験に行き知恵熱をだし
次女は。。。やらないと意思固く

そんな我が家ですが
二つだけ続けているものがあります

1. 作文学習

長女も次女も年長の11月から
作文の通信教育を受けています

です



子どもたちが受験をするときに
かならずエッセイを書くことになるのでは
ないかと予測して始めたのですが

長女は作文が得意になりました
自分の主張したいことを
考え書ける(伝える)能力が
ついてきています

作文の通信講座はほかにもありますが
取り寄せてみて
子どもが楽しみながら
かつ
作文力が身につく通信講座は
ブンブンでした

自分の考えを伝えることは
とても大切なことなのですが
1年生から作文通信講座開講している
ところはとても少ないです

 

2. ボードゲームとカードゲーム

ボードゲームはオセロや将棋などの
ゲームのことです
カードゲームはトランプやかるたなどです

我が家の人気カードゲームは

  1. ビックテン
    たし算とひき算の学習ができます

  2. アルゴ
    相手のカードを推測して数字を
    0~10まで並べていきます
    推測する力がつきます

  3. 世界のいろいろトランプ
    トランプなのです
    13か国のあいさつ・たべもの・
    観光名所・衣装などが
    絵柄についています

世界のいろいろトランプは
クイズ!あなたは小学五年生より賢いの?
出演者(5年生)が使っていました

www.ntv.co.jp

大人のための学習塾

塾の体験に行ってみて
わたしはとても塾が魅力的でした

知らないことを学べるチャンスが
塾にある!

なんておもしろそうなんだ!

しかし
我が家の娘はうなされ知恵熱を出す

無理強いはいけません
わたしがかわりに塾に行き
勉強してきたいくらいです

大人の学習塾って
あったらたのしいのになあ

受験がない分
とても楽しめる気がします

 


最後までお読みいただき
ありがとうございました
お役に立てれば光栄です!

Kakoでした。

 

#カードゲーム #ボードゲーム #早期教育 #塾 
#あなたは小学五年生より賢いの

--------------------------------------------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ