Kako's Reading Journal

~読書は人生の道しるべ~

キーワード(登場人物など)から絵本や児童文学作品を探す方法~図書館司書

こんにちは。Kakoです

娘が図書館で
一日図書館員の体験に
参加しました

赤ちゃんのときから
ずっと通ってきた図書館

子どもの成長を
ずっと見守ってきてくれた
スタッフが迎えてくれました

スタッフより
まさかまさか赤ちゃんだった子が
体験に来てくれるなんてと
喜んでくれました

登場人物だけで探してくれた!

20年以上前でしょうか
子どものころに
読んだ本を探していると
カウンターで相談したところ
見つけだしてくれました

わたしが覚えていたのは

登場人物は小学生くらいの
男の子と女の子
女の子の名前は《きどりすまこ》
※本当は木鳥マスコ

内容は
木鳥マスコが男の子の悩みを
解決しにくる
マスコは男の子のお母さんの
子どものころの姿をしている

カウンターに座っていた方に
覚えていたことを伝えたところ
探し出してくれました

その本が!

なんだか へんて子

山中亘さんの『なんだか へんて子』でした

この本です!

ふしぎな少女があらわれて
男の子が成長していく物語です

たしかこの女の子
男の子の母上だったような。。。

大林監督の映画さびしんぼう
原作にもなりました

どうやって調べてくれたかというと!?

20年くらい前はインターネットで検索したり
データーベースで検索をするのが
当たり前の時代ではありませんでした

スーパー図書館司書の女性は
カウンターの後ろにあった
登場人物とキーワードが載っている
辞書を取り出して

《きどりすまこ》という名前を
調べてくれました
※本当は木鳥マス子

その辞書がなんだったか、、
題名が何だったのか
わたしにはわかりません

あんなすごい辞書があるなんてと
感動してしまいました

図書館司書になる方法

図書館司書になるには
3つ方法があります

本が好きであれば
ぜひ挑戦してみてください

  1. 司書課程のある大学短大で取得
  2. 高等専門学校・短大・大学卒業後
    司書講習を受講して取得
  3. 高校卒業後、司書補講習受講し
    司書補として3年以上の実務を経験したのち司書講習を受講して取得 
司書教諭になる方法

司書教諭は学校の図書室にいる先生です
司書教諭と図書館司書の資格は異なります

司書教諭になるには
教員免許を持っていることが必須になります

わたしは
大学時代に司書教諭の免許取得を
勧められましたが
めいいっぱい履修していたため
司書教諭の科目を
履修することができず
取得できませんでした

とっても後悔

どうにかして取っていれば、、

学校の図書館で
働いてみたかったです

まだ学生さんで
本が好きで
教員免許を取得しているならば
司書教諭の免許の取得を
考えてみてください

今から取りたい人は
通信やネットの大学で
取得することができます

おわりに

図書館司書の仕事は
とても大切な仕事です

調べ物をしたくて
図書館の方に聞いても
わからないと言われてしまうことが
ときどきあります

また一方で
スーパー図書館司書にあたると
自分の知りたかったこと以上の
情報を提供してくれることもあります

そんなスーパー図書館司書に出会える
機会はそれほどありません

もし
スーパー図書館司書に出会えたら
関係を大切にしていきたいです



最後までお読みいただき
ありがとうございました
お役に立てれば光栄です!

Kakoでした。

 

#図書館司書 #図書館 #検索方法 #なんだかへんて子 
--------------------------------------------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ