読者になる

Kako's Reading Journal

~読書は人生の道しるべ~

トップ > 小学生のこどものおすすめ本 > 勇敢なんだもん!ロボカーポリー!
2020-03-25

勇敢なんだもん!ロボカーポリー!

小学生のこどものおすすめ本
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet

こんにちは。Kakoです

久しぶりの登校後
明日より春休みが始まります
新学期まで2週間のお休みです

久しぶりにアニメを見始めした

  • ロボカーポリー
  • 韓国よりプレゼント
  • ロボカーポリーが大好きな理由
ロボカーポリー

長女がまだ幼稚園に通っていたころ
ロボカーポリーの最終回を
テレビで偶然見て以来
ロボーカーポリーが好きになり
DVDを借り見続けていました

小さいころの写真を見ると
すべてロボカーポリーに
出てくるジンという女の子の
ポーズをしています

「ロボカーポリー ジン」の画像検索結果


ロボカーポリーは
韓国のアニメです
日本では2013年4月から
一年間放送されていました

ポリー(警察)
ロイ(消防車)
アンバー(救急車)
ヘリ(ヘリコプター)が
ロボットに変形できて
街の安全を守ってくれる話です

街で何かが起きると
ジンの「今すぐ出動よ」という掛け声で
ポリー・ロイ・アンバー・ヘリが
助けに行きます

ロボカー ポリー 変身ロボット 4種セット
【ポリー + ロイ + アンバー + ヘリー】
posted with カエレバ
 
楽天市場で購入
 
Amazonで購入
 
Yahooショッピングで購入
 
7netで購入
韓国よりプレゼント

我が家にはロボカーポリーの
おもちゃと絵本があります

放送が終了していたので
さがしてさがして
見つけたものと韓国人の知人から
プレゼントしていただいたものが
あります

いただいたロボカーポリーを
いまは長女と次女で大切に遊んでいます

わたしはロボカーポリーを見るたびに
アメリカに住んでいる韓国人の
友達を思い出します

初めて友達になった韓国人です
15年くらい前に
父と韓国に旅行に行ったとき
ソウルを案内してくれました
目上の人をとても大切にしてくれる
姿勢に感動したのを今でも覚えています

ロボカーポリーは
娘たちにとっても
わたしにとっても大切なおもちゃです

ロボカーポリーが大好きな理由

子どもたちのロボカーポリーを
大好きな理由は
街のみんなを助けてくれるからだ
そうです

いつでも勇敢だから!と
次女は説明してくれました

長女と一緒に
「勇敢ってなに?」って
聞いたところ

勇敢ってすごいってこと
かっこよくてえらいってこと

ちょっと意味が違いますが
得意になって
難しい言葉を使うところが
かわいらしいです

絵本『ポリーとぐらぐらばし』

ポリーとぐらぐらばし
posted with ヨメレバ
ROI VISUAL/本田雅也 教育画劇 2014年07月
楽天ブックスで購入
Amazonで購入
Kindleで購入
7netで購入
hontoで購入
紀伊國屋書店で購入

ロボカーポリーの助け合いの精神や
「気を付けてね!」と
いうメッセージ性のある
ストーリが子どもにおススメです

また
登場人物の話し方が丁寧で
落ち着いているところが心地よいです

www.tv-tokyo.co.jp

いまはテレビでは放送されていませんが
またいつか放送してほしいアニメです

最後までお読みいただき
ありがとうございました
お役に立てれば光栄です!

Kakoでした。

 

#韓国アニメ #ロボカーポリー #テレビアニメ 
--------------------------------------------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

yamajikako 2020-03-25 09:40

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする

ブログランキング・にほんブログ村へ

今日も素敵な1日を!Kakoでした!

コメントを書く
  • もっと読む
« 香菜! パクチー! コリアンダー! 大好き 『#あなたを幸せにしたいんだ』山本太郎… »
Profile
id:yamajikako
最終更新: 2022-06-28 07:00

ふたりの子どもがわたしの先生!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【本・漫画・新聞・映画・テレビ】などで学んだことを実際に確かめにいくことが大好きです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
好きなことは。。。
・収納・キッチン用品・無印良品・文房具
・クロスステッチ・スパイダーマン・中国
・シフォンケーキ・バゲット・エピ作り!
・林先生、佐藤二郎、大沢たかお、岡田准一
・箱根駅伝、鬼平犯科帳、折り紙
苦手なことは。。。。
《お店での買い物》《探し物をすること》
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★元銀行員★元教員★元旅人/海外30か国以上
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
blog→【火曜日】と《ときどき更新》
https://yamajikako.hatenablog.com

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
@yamajikakoをフォロー
このブログについて
Ranking
Search
Book List 
  • 2019年(74冊)
  • 2020年(185冊)
  • 2021年(47冊)
Category
  • 書籍リスト (19)
  • 我が家の体験学習に関する本 (51)
  • 小学生のこどものおすすめ本 (33)
  • 大人だけで読み深める絵本 (26)
  • もう一度見たい映画とドラマ (40)
  • 娘が不登校傾向になったときに読んだ本 (21)
  • 英語絵本に夢中になったときに読んだ本 (19)
  • シンプル生活をめざすための本 (15)
  • おいしい食べ物にありつくための本 (17)
  • 中国が大好きすぎて読んだ本 (9)
  • 箱根駅伝に関する本 (11)
  • 人生のことについての本 (32)
  • 鬼平犯科帳に関する本 (14)
  • やりなおし英語学習のために使った本 (12)
  • 旅に関するエトセトラ (10)
  • 岩田書店の1万円選書で送られてきた本 (9)
  • 夏休みの課題図書はこれがいい? (7)
  • 歴史に関する本 (7)
  • 投資に関する本 (3)
  • おいしい予感 (2)
  • 文章作成に迷ったときに読んだ本 (1)
My Favorite Websites
  • 元CAのハチャメチャ生活
  • LOVEHOME 収納
  • しにゃごはん
  • Kyle's Kingdom
  • 美術ファン:びじゅチューン
Contact me
お問い合わせ・プライバシーポリシー
© Kako's Reading Journal All Rights Reserved.
©Kako's Reading Journal All Rights Reserved.

はてなブログをはじめよう!

yamajikakoさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
Kako's Reading Journal Kako's Reading Journal

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる