Kako's Reading Journal

~読書は人生の道しるべ~

頭がいい子の家のリビングって?

こんにちは。Kakoです

塾に行かないと
母娘で決めたことで
受験に乗り遅れたのか!という
モヤモヤ感から脱出できました

子どもの変化

急に周りの友達が
塾に行くことになり
戸惑った娘ですが
スケジュール帳を購入し
毎日の遊び時間、勉強時間
そして
インスタアップ時間!を
管理し始めました

ほ~すごいなあと感心しています
なぜ手帳を欲しがったかというと
麹町中学校の手帳の話を
聞いたからです

yamajikako.hatenablog.com

King JIM のリングノート テフレーヌ

麹町中学校で使用している
手帳はネットでしか購入できず
見て買うことができませんでした

娘とシモジマへいき
見つけた手帳が
KING JIM リングノート テフレーヌ


その名の通りリングに触れないで
文字がかける利点がある
素敵な商品です

表紙がおりかえせて
コンパクトですし
ルーズリーフスケジュール用紙を
簡単に付け替えできます

買ってよかった商品のひとつです

我が家のリビング

きっと塾には行かないと
塾通い適齢期になったときに
言いだすと予測して
1年生のころから
少しずつリビングに
『辞書』『地図』『図鑑』
置くようにしてきました

参考にしたのは
『頭がいい子の家のリビングには
必ず家のリビングには「辞書」「地図」
「図鑑」がある』です

頭がいい子って?

娘たちが利用している
作文通信の《ブンブンどりむ》

明治大学齋藤孝先生が
監修しています
齋藤先生といえば
NHKの《にほんごであそぼう》の監修ほか
テレビ番組でお見かけする有名な先生です

とっても熱い先生です!

齋藤先生のコラムが
《ぶんぶんどりむ》にあります

三月号は
「頭がいいとは?」でした

いままでの頭がいいとは
学生時代=成績がよい

成績がよいことに越したことはない

しかし
実際は社会に出ると
成績がよいだけで使えない人だと
言われてしまいます

本来は成績でははかれない
社会適応性の高さこそが
頭のいい人です

頭がいいだけではダメ
生きるために必要な力があるかどうか
ということのようです

自分で考えて
自分の意見をちゃんともって
人と対話できること

問題を発見して
自分で探究して
自分で研究してみる姿勢をもつこと

習得には時間がかかりそうです

   


最後までお読みいただき
ありがとうございました
お役に立てれば光栄です!

Kakoでした。

 

#中学受験 #リビング学習 #頭のいい子 
#地図 #図鑑 #辞書 #ブンブンどりむ

--------------------------------------------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ